メニュー 閉じる
© 2023 WAGTAIL BOOK STORE.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
先日気づいたらお店のHPのスマホ表示がおかしくなってまし…
1月は例年第一週の日・月で神奈川古書組合の大市があり、準…
好評いただいている消しゴムハンコの自家製栞、今月はクリス…
先日に続き、犬の本ネタです。たまたまこの前の組合市で犬の…
昨年、神奈川古書組合で古本ガイドブックの更新版を作成しま…
雨脚強いし、風も出てきましたね。とても外出したくなる天気…
新フロイト派の社会心理学者、エーリッヒ・フロムの著作がま…
フレデリック・フォーサイスといえば、「ジャッカルの日」「…
冬樹社の英米文学作家論叢書がまとまって入荷。もっとも全3…
台風の状況が気掛かりな来週ですが、今のところ以下のような…
カフカ論や、シュルレアリズム関連、棚出し準備中です。 W…
先日のハヤカワミステリ文庫の仕分け中ですが、ミステリ以外…
店の鍵束からレジの鍵だけ外れていることに開店直前に気づく…
別に眩しさで困っていたわけではないのですが、自転車通勤で…
今週は不安定な天気が続きます。殺人的な暑さが収まったのは…
ここのところ天気が不安定なので、折り畳み自転車の出番が増…
スペインのノーベル賞作家カミロ・ホセ・セラが60年代に新…
来月やるつもりだった商品整備を、諸般の事情で今週やること…
昨日今日は小説以外を補充してます。写真はミャンマー紅茶事…
イギリスのロマン派詩人コールリッジ「老水夫行」の挿絵付き…
文は人なり、の由来はフランス語だそうで。英語だとThe …
オズマガの特集でどれだけ立ち寄ってもらえるかわかりません…
グリーンの飾り付けはしてませんが、店にあったアイルランド…
今週末に神奈川古書組合の催事に初参加予定で、本の準備を先…