カテゴリー: ものづくり・DIY1 / 2 ページ

クラフトでまとめとこう

Chromeのおかげです。

うっかりショップカードを切らしてしまいました。再発注しよ…

消しゴムは優秀。

本の清掃は主に中性洗剤とアルコールを水で薄めたものを使用…

HP不具合修正。

先日気づいたらお店のHPのスマホ表示がおかしくなってまし…

記念栞。

3周年は特段何もやるつもりなかったんですが、ヨメサンが3…

今年の年賀画像イラスト。

毎年12月に入ると、年賀状のイラストをどうしたもんかと悩…

秋の栞。

ヨメサンの消しゴムハンコ栞、今年はハロウィンモチーフと紅…

大判の発送はちょっとたいへん。

本の判型は本当に多様です。バリエーションを考慮して袋・箱…

月と兎とハクセキレイ。

ヨメサンに中秋の名月にあわせた栞を作ってもらいました。紙…

夏の栞。

「夏っぽい奴」という私のざっくりオーダーに答えて、ヨメサ…

矯正中。

本は重いのです。 市販の高さが調整できるタイプは便利なの…

キミを見失わないように。

弊店のブックエンドは、フクロウやサイのようなちょっと凝っ…

インサツタイヘン。

先日のお休みに、以前購入した「大人の科学」の活版印刷キッ…

無心でスタンプ。

値札のスリップ作成中。印刷したほうが手っ取り早いのはわか…

サクラサク。

春バージョンの栞です。ほかにもいろいろなパターンあります…

春の栞。

栞の新作図案、入荷しました。今回紙色も2色ありますよ。 …

今月の栞。

1月は年賀状図案(元旦UPのイラスト)もそうですが、和風…

2022年初日オープンです。

ワグテイルブックストア、オープンしました。今年はお店を開…

本棚作成中。

組合の大市手伝いの合間に作業している関係で、予定よりだい…

新作栞はXmas仕様です。

ご好評いただいているヨメサンの消しゴムハンコ栞の新作は、…

地道に清掃中です。

今日はチェーホフ全集の清掃をしています。比較的保管状態が…

秋の栞です。

オリジナル栞の新作、秋バージョンが入りました。いつもより…

てづくりショップバッグ。

最近の袋に店名を押していなかったのに気づいて、追加でハン…

表紙カバー再び

古い書籍の表紙カバーは、どうしても劣化して割れたり破れた…

土足OK。

弊店の踏み台、IKEAの脚立にペンキを塗っただけですが、…