2 / 23 ページ

洋書の児童文学、入荷しました。

英語の児童文学が、古そうなものから比較的最近のものまで、…

7/5(Wed)は、店舗はお休みです。

今週水曜はフジサワ古本フェアの前半組・後半組の入れ替え作…

お菓子探偵。

表紙デザインだけだと、お菓子好きな女の子が主人公かと思っ…

銀の背、金の背。

ハヤカワ・SF・シリーズ、通称「銀背」を商品整備中です。…

Don’t read, feeeeel.

丸善監修の世界の絵本シリーズ「Sonrisa」の絵本が数…

フジサワ古書フェア、開催中。

6/21(wed)に店舗をお休みしてフジサワ古書フェアの…

旅の恥ならかき捨てられる?

旅行先、特に海外では思いもよらぬトラブルに遭遇するもので…

川面の反射がきれいです。

今日は早くも夏のような陽射しで、川面の反射光が高速道路の…

ちょっとじゃないような。

ロバート・キャパの自伝と沢木耕太郎のノンフィクション。「…

栞も雨模様。

ヨメサンの消しゴムハンコの新作を用いた栞が入荷しました。…

まだ夏にもなってませんが。

原題もそのまま「Quartet in Autumn」。同…

逆光は正義。

SNSの写真は極力店内写真を使うようにしています。なるべ…

カナダの風景。

カナダの風景画家アレクサンダー・ヤング・ジャクソン(18…

武井武雄展、6/3から。

写真はちょっとチラシが光ってしまいました。今週末から神奈…

がさつな悪夢はどんなもの?

「淑やかな悪夢 -英米女流怪談集-」 シンシア・アスキス…

ストームではなくスモーク。

先日ヨメサンが買いものの途中に店に寄っていったのですが、…

新入荷より。

国書刊行会の「真・ク・リトル・リトル神話体系」など、幻想…

銀背ひと並び。

久々にハヤカワポケットSF、通称銀背が一束入荷しました。…

4冊揃いました。

フレデリック・フォーサイスのマクレディ・シリーズ「騙し屋…

一枚あると違うんです。

自治体からの推奨もあって、感染対策で設置したレジ前のビニ…

12じゃ足りませぬ。

2001年のイギリス映画「New Year’s Day …

5/11 – 5/14 お休みします。

センター南のレジ当番と撤収作業があるので、もともと明日・…

本の買取相談、承ります。

今年は催事が2つ重なるなど、例年に増して忙しいGWで、気…

詩人とデパート。

縁あって立川のPLAY!MUSEUMで開催中の「谷川俊太…