カテゴリー: BOOK2 / 17 ページ

ノホホンと生きてスイマセン。

反出生主義の代表格、シオランのアフォリズム集。タイトルか…

大きくて重い。

最近の交換会で、大判の洋書・写真集・図録など、まとまった…

魔球はハリケーン。

突如現れた女性ピッチャーが、スクリューボールでプロ野球選…

ファブリーズしないでね。

ページの特定の場所を擦ると、トマト・玉ねぎなどの材料から…

何ですかねえ。

「些末事研究」最新号が入荷しました。今回の特集は ”結婚…

絵本に飽きたらSFもね。

旧ソ連のSF作品もそうですが、社会主義時代の東欧圏のSF…

ジョイスの絵本。

ジェイムス・ジョイスが孫に贈ったお話に、挿絵を付けて絵本…

チェコ comes リバーサイド。

チェコの素敵な絵本や雑貨を扱っているSyslovbook…

明日からポップアップ。

昨日港北古本祭りの撤収作業でセンター南に行ってきました。…

GWはかきいれどき。

今年のGWは天気も良くてお出かけ日和。みなとみらいのパレ…

もっと読まれていいと思うのです。

海外小説のマニアックなところを紹介してくれる国書刊行会の…

本日の新入荷。

先日東京で全古書連の大市が開催されまして、勉強のため出品…

探してるのは銀背?それとも金背?

今年初めの大市で仕入れたハヤカワ・SF・シリーズの清掃・…

小さくてコンパクト。

仏仏辞書と百科事典が一冊になって、このサイズ!広辞苑より…

店内整頓。

ブックショップラバーの管理人&ブックショップトラベラーの…

収集百貨4、入荷しました。

毎号コレクション熱が溢れるZINE、収集百貨シリーズの最…

本日の新入荷。

新潮クレストなど、比較的最近の小説が多数入荷しております…

春のフジサワ古本フェア、本日より。

フジサワ名店ビルの古本フェアは大体年に4回ほど開催してい…

本日は祝日営業につき18時まで。

今日も朝から雨です。余計に寒々しいです。山沿いではミゾレ…

卵の中には何がある?

東南アジアは卵料理のバリエーションが豊かです。中華料理で…

現代と最新は使用注意。

編集履歴を残すのにファイル名に「最新」とつけたがる人が時…

朝から力仕事。

朝一番でセンター南の港北古書フェアの設営をしてきました。…

気にはなるけれど。

店主が読めるとカッコイイと思う言語のひとつです。格言のひ…

揃うとうれしい。

永らく1巻のみの在庫だった東京創元社のポオ全集、偶々最近…