メニュー 閉じる
横浜・元町の河岸通り沿い、ビルの2階にある小さな古本屋です。海外文学を中心に、あなたの世界を少し広げる、そんな本を並べて皆様のお越しをお待ちしています。
© 2025 WAGTAIL BOOK STORE.
Powered by WordPress.
Theme by Anders Norén.
現代は視覚依存の度合いがどんどん高まっていると常々感じて…
ソ連スターリン時代の前衛作家、ダニイル・ハルムスの短篇集…
表紙の写真がなんとも格好良い。 どちらも代表作「異邦人」…
外文ではないですが、お洒落な装丁と個性的な著者陣が魅力だ…
定番夏SFその2。マイケル・コーニイの「ハローサマー、グ…
著者のロイはニューデリーで建築を学んだ後、イタリアに留学…
S・キングが別名義で出したホラー小説。肥満体国ならではの…
近未来アラブを舞台にしたサイバーパンクSF「重力が衰える…
東南アジアン・サイバーパンクな「ねじまき少女」の作者、パ…
怠け者の話ばかりあつめた短篇集。安野光雅さんの表紙も素敵…
ゲーム制作者向けのような類書を想像されるとちょっと肩透か…
オーソドックスな時間SFで、猫SFとしても有名な一冊。日…
戦後作家を中心に編まれた黒人作家短篇集。原著は1966年…
もうGotoなんとかはあきらめて、この夏は大作にチャレン…
キノコ、好きですか? 私は割とよく食べます。ちょっと珍し…
本書出版当時の熱気はどこへやら、一時期すっかり停滞した感…
フランシス・コッポラが創刊した季刊文芸誌「ゾエトロープ・…
スペイン文学者牛島信明さんによるドン・キホーテ論。岩波版…
買取査定中の本の山から、気になる一冊を。 巻末の自殺文学…
14歳の電報配達、ホーマー・マコーレィの物語。日常のエピ…
書影の撮影方法を未だに試行錯誤中。なかなか物撮りは難しい…
北欧ミステリの古典、マルティン・ベックシリーズから、シリ…
ソビエト時代のロシア文学の代表的作家のひとり、ソルジェニ…
1964年初版の創元推理文庫。いい感じに年季入っておりま…