11 / 31 ページ

GWの営業予定です。

今週末からGW、皆さんご予定は如何ですか。 弊店はおおむ…

ハンガリー映画。

ハンガリーの映画監督、メーサーロシュ・マールタの作品特集…

更に素敵になってました。

お店をオープンする前、大変お世話になった和氣さんのお店 …

ポケミス&ポケットSF

ハヤカワポケットミステリとポケットSFが入荷しました。こ…

買取、やってます。

今日は午前中に出張買取にてみなとみらいに行ってきました。…

4/20(Thu)は臨時休業します。

久々にご新規で出張買取の依頼が入りました。また夕方には藤…

黒髪ストレート。

シュワちゃんコナンザグレートのせいか特に黒髪の印象が無か…

誰にもはじめてはあるのです。

一度でも買ったことがあれば、何をいまさらな話ではあります…

フジサワ古書フェア、後半戦本日から。

昨日はお休み頂いてフジサワ古書フェアの搬入と設営に行って…

小説の並べ方を見直しました。

新刊本屋はおおむねジャンルと判型で本を分類して棚を割り当…

BOOK PLUS、入荷しました。

2000年から2004年にかけてアーティストハウスが編集…

東海道をまっすぐ西へ。

当店でも取り扱っている、不思議な文庫「今日というより凶な…

Chromeのおかげです。

うっかりショップカードを切らしてしまいました。再発注しよ…

受け入れ態勢。

先日白水社の「新しい世界の短編」のシリーズをまとめて入手…

Mystery Boxes.

教養文庫のミステリ・ボックスシリーズをまとめて棚に出しま…

3/5(Sun)は臨時休業です。

コロナで数年開催のなかった三浦のハーフマラソンが今年よう…

Syslovbooks、滞在延長。

先月頭にスタートしたシスロフブックスさんによるチェコ絵本…

函入りな本たち。

買い取った本の清掃をしていると、函に入っていると本のヤケ…

建築関係の洋書、入荷しました。

今日は洋書の値付けをしております。昨年の組合で落札したも…

2月の港北古書祭り、本日から。

今日は朝一番で横浜市営地下鉄センター南駅へ。有隣堂さん前…

消しゴムは優秀。

本の清掃は主に中性洗剤とアルコールを水で薄めたものを使用…

2月の営業予定です。

2/16~2/26で開催される港北古書祭りのレジ当番の日…

本格塗り絵。

先日の神奈川大市でオランダのPepin社の本格塗り絵を落…

SYSLOVBOOKS comes!

チェコにまつわる絵本と雑貨のウェブストア SYSLOVB…