16 / 31 ページ

英文学な本、入荷しました。

神奈川近代文学館で開催中の吉田健一展につなげられるかな、…

世界の音楽。

以前に音楽関係の本をまとめて仕入れたので、値付けしており…

吉田健一展にいってきました。

神奈川近代文学館で開催中の吉田健一展に先日ようやく足を運…

ケーキ、発見!!

ラジオの朗読コーナー用の企画から始まった、同一テーマで2…

棚補充中です。

昨日今日は小説以外を補充してます。写真はミャンマー紅茶事…

そこは居心地、どうですか?

Magazine X Serendipityなフリーマガ…

思い出の卒業アルバム。

Taschenらしい大きくて重い本です。The Poli…

門を狭めたのは誰?

調べ物をしていた繋がりでジッドの「田園交響楽」が出てきて…

おフランス。

フランス語の文法教材を多数、先輩から譲っていただきました…

アホウドリ。

イギリスのロマン派詩人コールリッジ「老水夫行」の挿絵付き…

お知らせ:3/30(wed)お休みします。

3/30の水曜日は、先日の祝日営業の代休かねて店内整頓作…

メディア論。

マーシャル・マクルーハンの主要3作、まとめて入荷しました…

集めよ、さすらば救われん。

弊店のレジ周りを見れば一目瞭然ですが、店主もこまごました…

シェイクスピア本、いろいろ

愛用していたコンパクトカメラがお亡くなりになって、古い一…

Le style est l’homme meme.

文は人なり、の由来はフランス語だそうで。英語だとThe …

サクラサク。

春バージョンの栞です。ほかにもいろいろなパターンあります…

お知らせ:3/21は営業します。

3/21(月・祝)は12:00 – 18:0…

アートさんぽに寄せて。

オズマガの特集でどれだけ立ち寄ってもらえるかわかりません…

St. Patrick’s Day にちなんで。

グリーンの飾り付けはしてませんが、店にあったアイルランド…

春の栞。

栞の新作図案、入荷しました。今回紙色も2色ありますよ。 …

OZマガジンに掲載されました。

今月のOZマガジンは横浜特集。定番のみなとみらい・中華街…

Zの次はアルファだそうです。

最近の若い世代を指してジェネレーションZと呼びますが(い…

お知らせ:3/11(Fri)臨時休業 ほか

今週末の3/12(sat), 3/13(sun)は神奈川…

開店一番で買取しました。

今週末に神奈川古書組合の催事に初参加予定で、本の準備を先…