カテゴリー: BOOK7 / 18 ページ

ロマン・ロランの偉人伝。

最近では過去の偉大な業績を成した英雄や芸術家が、必ずしも…

港北古書フェア、やってます。

神奈川古書組合では、組合主催の古本市をいくつか行っていま…

きっかけの炎。

のちに「アラブの春」と呼ばれた、アラブ各国で発生した反体…

本と戦争。

翻訳家の金原瑞人さんが主宰・発行している「BOOKMAR…

戦争を知らないわたし。

ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始してから早くも4か月が…

戦メリ原作。

デビット・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしの異色キャスティ…

あなたは何に忠誠を誓いますか?

体裁は児童書ですが、群集心理や教育といった事柄に鋭い問題…

固ゆではお好き?

ゆで卵は半熟が好みの店主ですが、ハードボイルド小説はチャ…

ロボットが見るのは何の夢?

ひと昔前にはやった先行者の御先祖様のような一台が表紙のこ…

店主の読書:夢と希望の宇宙SF。

技術的に十分可能と言われてから早何十年、一般の人々の宇宙…

北アフリカ版。

有名なアラビア語説話集「千一夜物語」は、主にエジプトより…

新入荷:先日買取分です

知人に大変な読書家の方がおりまして、定期的に読了した本を…

エイジング。

シュルレアリズム文学の傑作、アンドレ・ブルトンの「ナジャ…

英文学な本、入荷しました。

神奈川近代文学館で開催中の吉田健一展につなげられるかな、…

世界の音楽。

以前に音楽関係の本をまとめて仕入れたので、値付けしており…

吉田健一展にいってきました。

神奈川近代文学館で開催中の吉田健一展に先日ようやく足を運…

ケーキ、発見!!

ラジオの朗読コーナー用の企画から始まった、同一テーマで2…

そこは居心地、どうですか?

Magazine X Serendipityなフリーマガ…

思い出の卒業アルバム。

Taschenらしい大きくて重い本です。The Poli…

門を狭めたのは誰?

調べ物をしていた繋がりでジッドの「田園交響楽」が出てきて…

おフランス。

フランス語の文法教材を多数、先輩から譲っていただきました…

メディア論。

マーシャル・マクルーハンの主要3作、まとめて入荷しました…

集めよ、さすらば救われん。

弊店のレジ周りを見れば一目瞭然ですが、店主もこまごました…

シェイクスピア本、いろいろ

愛用していたコンパクトカメラがお亡くなりになって、古い一…