カテゴリー: BOOK10 / 18 ページ

原題:「Otras inquisiciones」

直訳すると、「そのほかの異端審問」でしょうか。 本書あと…

本日の入荷本

小説、エッセー、SFいろいろ棚出ししました。 カルヴィー…

中身が大事。

アーサー・C・クラークの「幼年期の終り」は、文庫だけでも…

風刺にユーモアを。

ワシントンポストの名コラムニストだったアート・バックウォ…

普通の?シェルダン。

超訳版では「真夜中は別の顔」のタイトルになっていた、シド…

沈黙のxx。

農薬の広域散布による環境への影響を訴えたレイチェル・カー…

大人のブラック。

ローラン・とポール、ボリス・ヴィアンやロアルド・ダールほ…

「へりカバー」の仲間が増えました。

友人のヒロッチ製作のブックカバー、「へりカバー」の新作が…

コロナの時代の寓話たち

先日紹介したユアグローの最新短篇集が出ているのを知り、取…

不条理ショートショート。

カフカの断章のような、1、2頁ほどしかない長さの奇妙でシ…

恐るべき子供たち。

イギリス領だったジャマイカから本国への船旅、子供たち、海…

自由の民、モン(Hmong)

中国南部・ベトナム・ラオス・タイにまたがる山岳地帯に住み…

もうひとつのアメリカンドリーム。

未だ白人が人口の過半を占めるとはいえ、アメリカにはその自…

大海ワールドにやられました。

先日、同じビルの一つ上の階のミワさんから、「ぜひ読んで感…

戯曲のような。

チェコからフランスに亡命し、以降フランス語で小説を書いた…

ロードスターのあの会社は光の神にあやかったそうで。

ペルシア神話のはじまりはゾロアスター教の教義に基づいてお…

花言葉は「思い出・友情・初恋」

あまり日本では翻訳に恵まれていない、ヴィルヘルム・ラーベ…

リクエストされた本がないときの模範解答。

弊店はまだ開店してから2年も経っていないので、この手がつ…

「華やかな食物誌」澁澤龍彦

澁澤龍彦のエッセー他著作が何冊か入荷しました。「華やかな…

妖精文庫、入荷しました。

荒俣宏監修によるファンタジー叢書、妖精文庫が6冊ほど入荷…

「陽気なドン・カミロ」ジョヴァンニ・グァレスキ/岡田眞吉訳

漫画家でもあった著者による表紙イラストは可愛らしい天使と…

横濱ブランド。

住んでいて常々思うのですが、横濱という街は観光資源に恵ま…

他人の目に映る自分はどんな姿?

自分の姿は、他人からどう見えているのかはつい気になってし…

学問としての文学への憧れ

店主は文系出身ではなく、小説は基本興味の向くままに読んで…